Quantcast
Channel: 筋トレダイエットで細マッチョ! » BCAA
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2

ランニングをやりすぎると筋肉が落ちるかもしれない件

$
0
0

有酸素運動筋肉分解

ランニングなどの有酸素運動を行うと
脂肪だけでなく筋肉も落ちるという説があります。
これにより有酸素運動から無意識に遠ざかってしまう人も多いようです。

 

この有酸素運動を行うと筋肉が落ちるという
説に対しては実際は賛否両論あるのですが、

最近市民ランナーとしてマラソンデビューをした私の見解では、
長時間のランニングを行うと筋肉は落ちるのではないかという
事実は実体験によりかなり濃厚になってきました。

 

というのも、過去と比べて筋肉が極端に減っているわけではないのですが、

マラソンを始めてから筋トレを続けても
なかなか筋肉量が増えないようになってきたんですね。

そこに気づいたときに、試しに1ヶ月ほど
ランニングやマラソンの練習をストップしてみたところ、

途端に筋肉量は増え、
すぐに見た目にもパンプアップした感じになりました。

この結果により、やはり長時間のランニングや有酸素運動は
筋肉分解を促す可能性があるので、積極的に筋肉をつけたい方は
あまりランニングをやりすぎない方が良いかもしれません。

 

ランニングで筋肉落ちる

といっても私の場合は、フルマラソンを走るための練習をしているので、
ダイエットの目的でランニングを行う程度であれば
恐らく気にする必要は無いでしょう。

1時間以内のランニングや有酸素運動であればまず問題ないでしょうし、
このくらいの時間であれば体脂肪を燃やすのに有効なので
細マッチョ体型を理想とするなら、ぜひ筋トレのあとにやってもらいたいと思います。

 

私もマラソンのレースに参加する以前は、
ランニングや有酸素運動は1時間もやっていなかったのですが、
現在はフルマラソンの練習のために一日3時間以上走ることもあります。

逆に言えばここまで走らなければ
極端な筋肉分解は起こらないと考えられますので、
軽くジョギングしたりランニングする分には筋肉が落ちる心配は無いでしょう。

 

BCAA筋肉分解防止

ただ、筋トレやランニング時にできるだけ筋肉分解させないように
BCAAは事前に摂取するようにしています。

現在マラソンのレースのために長時間トレーニングしている私が
BCAAなどを摂取するのは当然なのですが、

通常の筋トレダイエットのトレーニングを行う方でも
筋肉分解防止や疲労を残さないためにもBCAAなどのアミノ酸は
トレーニング前に摂取しておいた方が良いでしょう。

BCAAの詳細についてはコチラの記事を参照してください。

BCAAとプロテインを摂取して効率的な筋肉肥大を目指す!!

 

ということで、理想的な細マッチョボディを作るためには
筋トレを中心にしてガンガン筋肉をつけていくことが最優先です。

ですが、それにプラスアルファで無駄な脂肪を落としやすくするために
30分から1時間程度、ランニングなどの有酸素運動を行うのが
筋トレダイエットにおいてはベストだと言えるでしょう。

 

ですから、私のように長時間走り続けなければ筋肉が落ちる心配は無いので、
筋トレ後の適度なランニングやその他の有酸素運動は、
ぜひ続けていった方が出来るだけ早く細マッチョになれるはずです^^

筋トレ初心者教材


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2

Trending Articles